【9日目】学問の神様、道真公と名物梅ヶ枝餅といえば、太宰府天満宮ですね

ウォーキングの基本的なルール

ダイエットのためにウォーキングをはじめました。

日々のウォーキング、ただ歩くだけではもったいない!

ということでモチベーションの維持も兼ねて歩いた分だけ地図上を移動できる「旅行したつもり旅行(以下ウォーキング旅行)」を開始しました。

ウォーキング旅行の基本的なルールは次のとおりです。

ウォーキング旅行のルール
  • 出発地点は小倉駅
  • 1日に移動できる距離はアプリに記録された距離
  • 移動した際の目的地(到達地点)を記録する
  • 設定した目的地について記事にする
  • 翌日は、前日の到達地点からスタートする
  • 平日は仕事があるので、うまく歩く時間を調整する
  • 自分の体調を第一に、1日の移動ノルマは設定しない
  • 最終的に九州を1周して、小倉駅に到着すればゴール!

以上が基本的なルールとなります。

九州1周の距離とゴールまでのおおよその期間

今回は九州1周を1200〜1500kmで算出しています。

ひと月に300km歩いたとして、4〜5ヶ月で1周できる計算です。

雨天時など天候によっては外出が難しい日もあるかと思いますが、決して無理はせずウォーキングを行っていきたいと思います。

ウォーキングの主目的

毎日の結果を記録して残していくことでモチベーションを維持しつつ、最終的にはダイエットを成功させることが第一目標となります。

糖質制限ダイエットや筋トレダイエットなど、巷で流行っているダイエット方法の中でウォーキングを選んだのは単純にウォーキングが好きだからで、これが一番長続きしそうだったからです。

それでは、9日目の結果を見ていきたいと思います。

9日目は陸上自衛隊福岡駐屯地→太宰府天満宮に移動

個人的に1日の距離の配分は朝3昼4夜5がベストバランスだと思っていますが、このバランスどおりの配分でウォーキングができました。

朝は出勤を兼ねてウォーキングをするために早めに家を出る必要はあるものの、早寝早起きの自分にとっては無理して早出している感覚ではありません。

それもあって朝に3kmはむしろ体をしっかり起こす意味でちょうど良いと感じています。

昨日は陸上自衛隊福岡駐屯地に到着しました。

本日はこの福岡駐屯地を出発地点として、太宰府天満宮に立ち寄り二日市駅付近にて本日のウォーキングは終了となりました。

名所すぎてわざわざ案内するほどのことでもないのですが、せっかくなので本日はこの太宰府天満宮について記事にしてみたいと思います。

太宰府天満宮

2020年2月撮影

写真は昨年の2月に撮影したものになります。ちょうどコロナが広がりはじめた頃に訪問しました。

観光客が例年よりも少ない時期に立ち寄れたのでタイミングとしては良かったのかもしれません。

2020年2月撮影

本殿の参列もほとんど人がいない状態でしたのでゆうゆうとお参りすることができました。

梅ヶ枝餅

太宰府に来ると必ずといっていいほど食べるものがあります。

それは梅ヶ枝餅(うめがえもち)です。

名物となっており、お寺の周辺に店を構えるお土産屋の中に数多の梅ヶ枝餅が売られています。

お餅を薄く生地にして、あんこをはさんで梅の焼印をしたものが梅ヶ枝餅です。

『梅の味はいたしません』ので注意が必要です。

お餅の表面は焼印がされたりするのでパリッとした感触で若干硬さを感じるのですが、中はお餅のとろみを感じることができます。

そんなわけで、美味しくないわけありません。

太宰府に来る機会があれば是非一度食べてもらいたいですが、実は太宰府以外でもわりと食べることができます。

それくらい有名だってことですね。

9日目のまとめ

今回は太宰府天満宮を通過点としたため、本日の到達地点は写真の通りとなります。

無理矢理太宰府を経由したため、7kmほど遠回りをすることになってしまいましたね。

山間を抜けて長崎県に向かうことも考えましたが、海沿いに戻ってルート策定していこうと思っています。

明日もウォーキング頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA