【振り返り企画①】ウォーキング旅行を継続することができた2つの理由

146日間かけて歩いて九州を1周してきました

きっかけは2021年9月29日の夕方にふと「そうだ、ダイエットしてみよう」と思いたったことからウォーキング旅行がはじまりました。

結果、ウォーキングで九州1周するのに146日かかりました。

九州1周にかかる距離を1,200km〜1,500kmと想定していましたが、実際の総距離は1,737kmになりました。

今回は146日間かけて九州1周したことについていろいろ振り返っていきたいと思います。

ウォーキング旅行について

ダイエットのためにはじめることとなったこの企画ですが、せっかくやるのなら継続できるような企画にしたいということで、考えたのが『ウォーキング旅行』です。

当初は「旅行したつもり旅行」というネーミングでした。

日々ウォーキングで計測した距離の分だけ地図上を移動できるのがウォーキング旅行です。

  • 歩いた分だけ地図上を移動できる
  • 実際に歩くのは生活圏の小倉北区がメイン

1日に歩いた結果によって移動できる距離が決まるため、目的地はあらかじめ設定するのではなく歩いた分だけ移動できるというのがこのウォーキング旅行の特徴です。

ウォーキングで九州を1周することにきめたワケ

この企画を始めるにあたって、せっかく歩くなら『◯◯を1周』みたいな感じの方がネーミングとしては良いかと思い、いくつか考えました。

  • ウォーキングで日本一周
  • ウォーキングで四国一周
  • ウォーキングで九州一周

こんな感じで◯◯に当てはまる地域を入れてどうしようか考えていました。

ちょうど良い距離が九州1周だったので九州にした

いきなり日本一周にしてしまうと一体どれだけの期間が必要なのかが分かりませんでした。

次に四国一周にした場合、海岸線を移動したとしてだいたい900km前後ということが分かりました。

距離的にも「なんだか行けそう」な感じがしたので四国に決めようかとも思ったのですが、私自身が四国に縁もゆかりもないのにいきなり四国を歩く企画ってどうなんだろう、と思い却下。

で、最終的に残ったのが九州でした。

実際に福岡県に住んでいるので四国に比べたら縁もゆかりもあるだろう、と。

そして九州1周がどのくらいの距離なのかということを調べてみたところ、1,200km〜1,500kmくらいだということが分かりました。

1日10km位ならイケそうという絶妙な距離感

想定距離として算出した1,200km〜1,500kmをどのくらいの期間で歩くことができるかな、と考えました。

1日に10km前後歩くことができれば4〜5ヶ月で1周できるかも、そう思いました。

「1日に10kmならイケるかも」と。

実際Apple Watchで日々の活動を記録しており、1日に歩く距離が想定できたことも決め手となりました。

結果的に当初想定していた距離を上振れする結果となってしまったわけですが、無事九州を1周することができました。

ウォーキング旅行を最後まで続けることができた理由

強制的なルールはやめるきっかけになるのであえてゆるく設定

これまでの自分の経験から何かをやらされていると感じると、だんだんだるくなってやらなくなることが多かったためルール作りは慎重に決めることに。

初日に決めたルールとゴール前日のルールを見比べる
ウォーキング旅行の初日の記事に掲載したルール一覧
  • 出発点は小倉駅とする
  • 1日に移動できる距離は、アプリに記録された距離とする
  • 移動した際の目的地(通過点)の場所を記録する
  • 設定した目的地(通過点)を記事にする
  • 2日目以降は前日に到達した地点からの移動とする
  • 自分の体調を第一として1日の移動ノルマは設定しない
ウォーキング旅行のゴール直前に記事に掲載しているルール一覧
  • 出発地点は小倉駅
  • 1日に移動できる距離はアプリに記録された距離とする
  • 移動した際の目的地(到達地点)の場所を記録する
  • 設定した目的地(通過地点でも可)を題材に記事を書く
  • 翌日は前日の到達地点からスタートする
  • 自分の体調を第一に、1日の移動ノルマは設定しない
  • 最終的に九州を1週して小倉駅に戻ったらゴール!

このように若干ルールの文言は違っていますが、内容自体は変わっていませんね。

つまりスタートからゴールまでこのルールがきついと感じたことはなかった、といえるでしょう。

またルールにも記載がありますが、「1日の移動ノルマを設定しな」かったことが大きいと思います。

  • 今日は調子がいいからたくさん歩こう
  • 今日はあまり歩きたくないなぁ

このようにその日ごとの自分の体調と照らし合わせてウォーキングの距離を選択することができたことも継続することができた大きな要因だと思います。

これが「1日のノルマ10km」と決めていると、調子が良い日だと消化不良になってしまいますし逆に歩きたくないのにノルマがあるから嫌々歩くということにもなりかねません。

自分の性格を考えたときに嫌々やっていることは、いずれやらなくなるということが分かっていたのでルールにノルマの設定はしないことにしたわけです。

ウォーキング以外に楽しみができた

当初はダイエットのための記録という位置付けでスタートしたウォーキング旅行でしたが、毎日訪れる地点の景観や風土、歴史などを学んでいくたびにウォーキング以外に楽しみができていました。

  • 日々訪れる各地の風景や風土、歴史を学ぶことが楽しい
  • もともと好きだった神社巡りをもっと深く知りたいと思うようになった

主な楽しみはこの2つです。

日々訪れる地点から見ることができる景観を実際に現地を訪れた方のツイートを通して見ることで、自分も現地にいるような気になれました。

また、もともと神社巡り自体は好きだったのですが、この「好き」の度合いが大きく変化しました。

  • 神社の静かな空間が好き

上記の通り、神社は他の場所とは違って林に囲まれているところが多いので日常空間とは別の、時間がゆっくりと流れているような感覚が好きでした。

  • 神社の由来や歴史
  • 記紀に興味を持った

神社独特の雰囲気が好きというところから、神社の由来や歴史、御祭神などの記紀に登場する神さまに興味をもつことができました。

ウォーキング旅行をスタートからゴールまで継続してやり続けることができた要因は、以上の2点が非常に大きいと思います。

今後も何かをやり始めるときには厳しいルール設定をするのではなく続けられそうなルール作りを忘れないようにしたいと思います。

ウォーキング旅行で目に見える成果が出なかったこと

ダイエットは残念ながらマイナス5kgで消化不良

九州を歩いて1周するという目標は無事達成できたものの、当初この企画をはじめる要因となった「ダイエットのためにウォーキングをする」という大きな目標は残念ながらあまり良い数値を出すことはできませんでした。

ゴールした時点でスタート時と比べるとマイナス5kg。

だいたい1ヶ月で1kg減程度の減量に留まってしまいました。

ダイエットのためにはじめたウォーキングでマイナス5kgというのはちょっと少なすぎますよね。

マイナス20kgとかもっと劇的な減量ができていたら良かったのですが、ウォーキングメインだと大きな効果は出せないのかもしれません。

ウォーキング+αが必要だと感じた

しかし、このウォーキングダイエットではほとんど食事制限をしていないため、組み合わせで実行していたらもう少し結果は違っていたかもしれません。

  • ウォーキング+食事制限
  • ウォーキング+筋トレ
  • ウォーキング+食事制限+筋トレ

こんな感じで1つか2つを組み合わせて実施していたら結果はもう少し良かったのかもしれません。

日課になると「やらなきゃ」という感覚がなくなってくる

この企画を通して感じたことに、「〜しなくては」という感覚がなくなってくると意識しなくてもやるようになる、ということが挙げられると思います。

1ヶ月過ぎたら意識せずできるようになる

そもそもウォーキング旅行ではルールにノルマを設定していないのですが、スタートした当初は「途中で挫折したら嫌だなぁ」という感覚は持ち続けていました。

それが段々気にならなくなってきたのがだいたい1ヶ月継続できたあたりから。

1ヶ月を過ぎたあたりから「やらなきゃなー」という感覚をほとんどもつことなくウォーキングをしていたと思います。

時間の使い方を考えるようになる

仕事をしながらウォーキングの時間を作るために、時間を作ることを考えるようになりました。

「あ、この時間歩いちゃおうかなー」とか「営業所まで近いんで帰りは歩いて帰社します」とかです。

出社時間を早めにすることで出勤と合わせて1時間ウォーキングするということもしました。

もともと5時前後には起床する朝型なのでいつもより早めに出社することへの抵抗が全くありませんでした。

「◯時〜◯時にウォーキングをする」のではなく、空いている時間や使える時間を見つけてウォーキングすることができたことも継続することができた要因だと思います。

ほとんど歩かなかったのは靭帯を怪我した数日間だけ

ゴールが視野に入るようになった終盤、仕事中に靭帯を痛める怪我をしました。

さすがにこの時ばかりはギブスを装着して歩くのがかなりしんどかったです。

自宅から勤務先まで普通なら15分で行けるところ、50分くらいかかっていましたので。

結局業務にも支障が出るので有給を取得したのですが、会社に行かなくてもいいと思ったら気が軽くなり外出ばかりしていたので、なんだかんだいって歩かなかったのは怪我をした当日から数日間だけです。

ウォーキングは継続し続けていきたい

減量という観点で見るとウォーキングだけでは目に見えるダイエット効果というのは薄いと言えると思います。

しかし継続してやりつづけるという点で考えるとウォーキングという種目は最適ではないかと思います。

今後は、前項でも挙げた+アルファの組み合わせを駆使してもう少し大きな結果が出るように実践していきたいと思います。

今回は146日間かけてウォーキングで九州1周を達成することができた大きな2つの理由について書きました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA